へっぽこボードゲーム日記

TMCIT品川CP卓上遊戯同好会(たっけん)の日々の活動の様子や遊んだボードゲームのレビュー、攻略法などをだらだらと書きます。

庶務のぼどげ③

皆さんこんにちは。
今日もバイトな庶務です。
10連休の半分以上は出勤でした……
頑張って働きますけどね。

さて!今回は庶務のぼどげ第3回!!
今回のテーマは「ボドゲする時に用意したいものベスト5」です。
ランキングが続いてますけど(焦
書きやすいんですよ。

「このランキングいる?」ってトミー辺りから言われそうな気がしますけどボドゲに集中したい時にオススメのアイテムを紹介していきます!

第5位
クッション

個人的にすごく欲しくなります。
同志が今のところ見つからないのですが居ると信じてます。


第4位
お菓子
糖分の補給は大切です。
ボロボロしないものがいいです。
カントリーマ○ムとかよさげ。


第3位
飲みもの
ノド、乾きますよね?
ちょっと一息着きたい時とか集中しなおしたい時とか。
皆さんは何を飲んでますか?
コーヒー?紅茶?はたまた魔剤?
好みで選んで良いのですが利尿作用のあるものはオススメ出来ないんですよね。
トイレ行きたくなっちゃうので。
僕は紅茶党なので紅茶一択ですけど。
リフ○トンとかおいしい(利尿作用


第2位
ダイストレー
ダイスを振るためのお皿。
これホントにあると便利。
ダイスがテーブルから落ちたりしない。
ダイスの受け渡しも楽になってしかも安い。
100円で用意出来るのでこれからボドゲを始める方はぜひご用意を。


第1位
景品

これがあると俄然やる気が出ます。


以上、庶務の「ボドゲする時に用意したいものベスト5」でした!
次にボドゲする時にはみなさんもぜひご用意を。

庶務のぼどげ②

皆さんこんにちは!
ボウリングが大好きな庶務です

庶務のぼどげ第2回!
今回は「庶務的ボドゲランキング」です

要するに好きなボドゲのランキングですね
トップ5だけ発表したいと思います


5位
枯山水
お庭を作るゲーム
たっけん立ち上げ時に唯一所有していたボドゲがこれ
実はなんだかんだでけっこう好き


4位
カタン
世界一有名なボドゲと言っても過言ではないと思います
頭使うのでやる時には必ずお菓子を用意して糖分を補給しましょう

3位
ラヴ・クラフト・レター
枯山水に続く2つ目のボドゲとして長くプレイしているこのゲーム
元になったラブレターの方が有名なのですがこっちの方が好きです
勝利の為に自殺するという伝説のムーブが出たことがあります

2位
ドミニオン
玉座の間が最強
以上

1位
トロイカ
欲を出すと負けます
いつも欲を出しすぎて負けるんですけどそれでも楽しいです
なんだかんだでトップに

トップがトロイカとは自分でも意外な結果に
でもこのランキングが1番納得なので

誰かこんどトロイカやらない?


番外編
真の1位







麻雀
最強最古のテーブルゲーム
日本独自の進化を遂げています

庶務のぼどげ①

皆さんこんにちは!
実はたっけん立ち上げメンバーの1人の庶務です!

これからトミーや副会長とは違った視点から書いて行ければなと思っていますのでよろしくお願いします!


記念すべき「庶務のぼどげ」第1回!
どんなこと書こうかなと割と悩んだのですが……
「庶務の考えるボドゲ
で行くことにしました!

ボドゲとはどのようにあるべきでどんな態度でプレイするべきか……見たいな小難しい哲学みたいになるかもですが初回なので真面目に行かせてください(土下座

まず「ボードゲームってどんなもの?」と聞かれると多くの人が「家族でできるもの」と答えると思います(そういうことにして下さい

実際その通りだと思いますが、「家族で」ということは「おとな」と「こども」がプレイする、ということになります。
大半の「おとな」は「『こども』を勝たせてあげるプレイング」をするハズです(少なくとも我が家ではそうでした
そして多くボドゲではプレイヤー間で勝負し勝ち負けを着けて遊びます。エルダーサインとかの協力型は例外です。

つまり「必ずプレイヤーの中に負けて(あるいは負けそうで)楽しくない人」が出てしまうわけです。
もしその人が先ほど出た「こども」だったらどうでしょう?泣き出してしまう子も居るかも知れません。
そうなると残念ながら「場」がしらけてしまいますよね。

そうならないように「おとな」が負けてあげるわけですが、この時「楽しそうにプレイしながら負ける」とこどもは喜びますよね。
おとなも勝てなくても楽しくプレイできます!

要するに「負けてても楽しくすること」が大切なわけです。
難しいですね。
とても子供向けとは思えません。
しかしだからこそ大人同士でやっても楽しいのだと思います(?)


ここまで書いて何が言いたいのかと言うと……




「たっけんの皆さん!いつもごめんなさい!!」


自覚はしてるの……
楽しくやるから許して……

はじめまして!!

どうも皆さん初めまして!
たっけん庶務係です!
今日から私、庶務もブログを書いて行こうと思います!!

実はずっと前から「お前もブログ書いてみー」とトミーから誘われていたのですがネタと意欲がなかなか無く書いてきませんでした(殴
ところが最近急に意欲が湧いてきたので(理由は本人も謎)何かネタを見つけて(ない時は作って)書いて行くので時間があったら是非読んで下さい!
よろしくお願いします!!

お礼とご報告

こんにちはトミーです

今日はタイトルの通りお礼とご報告がございます

まずはお礼からいきます

 

 

合計PV数が1000を突破しました!

ありがとうございます!!!

(PV数とはこのブログが開かれた回数です)

一番初めに投稿した

takukendiary.hateblo.jp

 この記事を投稿したのが2018年の7月5日なのでこのブログを始めてから約10か月が経ち一記事あたり50PVほど行くようになりました。ブログ開設当時は更新しても大抵1桁PVだったので正直こんなに長く続けられると思っていませんでした。しかし、投稿数が増えていくごとにPVも増えていきみんなに見てもらえているということがモチベーションになり最近はとても楽しくブログが更新できています。これからは記事のクオリティや投稿頻度を増やせるように頑張るのでこれからも応援よろしくお願いします。

 

次はご報告です

ちょろっと言ってしまったのでお気づきの方もいると思いますが、ついにこのブログに・・・・・・

広告をつけました!!!!

 

google adsenseというサービスで「ブログなどに広告を貼り付け読者の方にその広告をクリックしてもらえるとその回数に応じて報酬が貰える。」というものです。うちの同好会は部費などがなく欲しいボドゲは会員でカンパして買っているのでその負担を少しでも減らすべく広告をつけてみました。少し読みづらくなってしまったとは思いますがどうかご了承ください。

 

 

以上がお礼と報告でした。

庶務君がブログを書いてみたそうなので後日更新しますお楽しみに~

やっぱりおもしろいコリドール

こんにちはトミーです

今日は自分の大好きなボドゲの一つ「quoridor(コリドール)」について書こうと思います

(冒頭で”やっぱり”と書いたのですがこのブログではまだ一回も紹介していませんでしたね)

 

コリドールとは(以下wiki様より引用)

9×9マスの盤上の、最も手前側の列の真ん中に自分のコマを置いてゲームを始める。各プレイヤーは合計20枚の壁を同じ枚数だけ持つ(2人プレイの場合は各10枚、3人プレイの場合は各6枚、4人プレイの場合は各5枚)。自分のターンに「コマを1マス動かす」か「壁を1枚設置する」のどちらかの行動を行い、順番にターンを進め、最初に自分のコマが最も向こう側の列(どのマスでも良い)にたどり着いたプレイヤーが勝利となる。

 

このゲームくっそ面白いです

一時期狂ったように毎日プレイし棋譜的なものまでつけていたほどです笑

そのときに参考にしていたサイトがこちらです。すごく勉強になります。

FrontPage - Quoridor(コリドール)考察wiki


初プレイは何も見ずにわちゃわちゃやって慣れてきたら上記のサイトの「基本的な考え方」というページを見ると控えめにいって世界が変わります。

 

現在、通常版コリドールとコリドールminiの二種類が流通しておりminiのほうは¥3000くらいでいい感じのサイズなので持ち運びにも適しています。一方、通常版はそこそこいい値段して大きめなのですがゲームの要となる壁がおきやすく駒もずれづらいのでだいぶプレイしやすいです。普段のプレイスタイルやお財布と相談してお好みのほうで遊んでくださいね。

もう春だというのにクリスマスがテーマのバッティングゲームを考えてみた①

@シナリオ

クリスマス当日一番早く起きた長男がクリスマスツリーの下に積まれたプレゼントの山を見つけて弟たちにプレゼントの種類と個数を教える。兄弟仲良くプレゼントを分けよう!

@プレイ人数

4~6人を想定

@ルール?

・兄は弟より多くプレゼントを受け取ってはいけない

・他の兄弟も同じ色のプレゼントを欲しがっていたら仲良く均等に分ける

・弟は兄が言っていない色のプレゼントを欲しがってはいけない

@兄の決め方

ゲーム開始時:一番兄弟の多いプレイヤー ラウンド開始時:前ラウンドでプレゼント獲得数が一番少ない弟(ペナルティを受けている場合は次に少ない弟)

@ゲームの進行

プレゼントの確認(兄だけ)

告知

申請

分配 

 

細かいルールはまた後日投稿します